*販売再開*【北海道産】ReTAKO-リタコ-<頭>
北海道苫前沖で獲れた10kg前後の新鮮なミズダコの頭(正式には胴体!)を1/2カットしてお届けします!
獲れたての新鮮なミズダコを半レア状態にやわらかく茹で、ご家庭で調理しやすいよう丁寧に皮を取り除き、急速冷凍しております。冷蔵庫でゆっくり解凍するだけで新鮮タコを味わうことができます。
※アプリで本ページをご覧の方へ
WEBサイトにこちらの製品詳細を記載しておりますのでご参照ください。
https://yabushita.theshop.jp/items/71666709
▶複数購入について
複数購入の場合は送料が変動する可能性がございますので、
お手数ですがご購入希望の方は事前に下記のメールアドレスにお問い合わせください。
customer-support@yabushita-hd.co.jp
※販売再開に際し、原材料費・資材費等の価格高騰の影響により価格を変更することとなりました。いつもご利用頂いているお客様には大変心苦しいお知らせとなりますが、何卒ご理解頂けますと幸いです。
¥2,360
北海道苫前町の絶品たこ【ReTAKO】とは

北海道北西部にある苫前郡苫前町の特産品であるミズタコは、タコの旨味・あま味がバツグン!そしてやわらかくプリっプリ!
その鮮度と味・食感の良さに惚れ込むお客様が後を絶えないほどの人気商品です。
しかし近年は海の環境変化などから、その漁獲量が減少傾向にあります。
タコが泳ぐ豊かな海を未来へつなぐ、持続可能な漁業の実現を目指し、苫前町の漁師である小笠原 宏一様が立ち上げたプロジェクトが「ReTAKO(リタコ)」です。

プロジェクト名であり、ブランド名であり、商品名でもある「ReTAKO」。
Reにはリサイクル、リユースなど様々な意味がありますが、手に取った人のReを考えてもらい、食べることでReを体現してもらえたら。
そして「100年後もミズダコ漁が持続可能であるように」という思いを込めてReTAKOという商品名がつけられています。
ReTAKOのラインナップ

「ReTAKO」はタコの足1本と頭1/2個の2種類の商品ラインナップしております。
足は下記のページからお買い求めいただけます。
https://yabushita.theshop.jp/items/62654871
100年後もタコが獲れる海を残す"漁業改善プロジェクト"
2019年に日本で4件目、北海道では初の事例となる「FIP」を小笠原様が中心となり始動。
FIPとは、「Fisheries Improvement Project」の略称。日本では「漁業改善プロジェクト」と呼ばれ、認証取得可能なレベルまで漁業の持続性を向上していく為のプロジェクトです。
小笠原様はFIPの活動で、地方の小さな町の課題に向き合いながらこれまでの常識にとらわれない新しい漁師のありかた・働き方を実践し、漁師という職業の魅力を多くの人に伝えることへも力を入れ活動しています。

小笠原様は『樽』というウキと釣り竿の代わりとなる仕掛けを使って、海底にいるタコを獲っていく“タコ樽流し漁”という漁法を実践。
苫前町で樽流し漁を行う漁師仲間から『今年はタコが多かった』『少なかった』という声を聞き、タコが減ってきたら獲り控える。データを収集し、漁獲量を調整することで未来にまた食べられるタコ。漁師の想いと未来へつながる、SDGsを考えた商品です。

2022年にinakaBLUE(イナカブルー)を設立。
鮮やかな海と空の青、豊富な海の幸、むかしながらの漁村の風景。そんなふるさとが、
いつまでもここに在るように。漁業者・漁師という仕事を持つ小笠原様だからこそできるやり方で消費者・同業者・異業種と繋がり、小さな田舎の漁村から沿岸漁業をアップデートさせるべく挑戦されています。
パッケージには【パッケージデザインコンテスト北海道2021】グランプリ受賞のデザインを採用


【ReTAKO】パッケージデザインは「パッケージデザインコンテスト北海道2021」で最優秀賞(グランプリ)を獲得されたデザインを採用しています。
パッケージデザインコンテスト北海道2021特設WEBサイトは下記のリンクからご覧頂けます。
https://www.hkd.meti.go.jp/hokip/package2021/exhibition.html
海洋生態系と漁業のバランスを表したシンボリックな円のグラフィックが目を惹く箱の中には、Retakoのコンセプトと苫前の海が印刷された包装紙がタコを包んでいます。
箱を開けてタコを取り出す際に「ReTAKO」の取り組みを感じ取れる工夫が施され、小笠原様の「想い」が伝わるパッケージとなっております。
また、包装紙にはその箱の中に入っているミズダコを獲った日の小笠原様の気持ちや海の状態が書かれており、消費者が生産者の想いをありありと想像できる仕様となっております。
ReTAKOのお召し上がり方


ReTAKOは獲れたての新鮮なミズダコを半レア状態にやわらかく茹で、急速冷凍しております。
ご家庭で調理しやすいよう丁寧に皮を取り除いているので、冷蔵庫で解凍してからすぐにお召し上がりいただけます。
お刺身だけでなく揚げ物・和え物・煮物・たこ飯など多くの料理に合いますが、調味料をつけずに切ってそのまま食べても美味しいです。ぜひ一度ご賞味ください!
(塩気がしっかり付いていますので、気になる方は少し水につけて塩を抜いていただいても大丈夫です。)
商品詳細
産地:苫前町
【納期について】※必ずご確認下さい▽
こちらの商品は原料の仕入れは行わず、漁獲から製造まですべてinakaBLUE店主様が行っており、また、海模様・漁あんばいによる生産ペースの為、一度に大量生産ができません。納期は漁次第で発送予定日が大幅に変わりますが、漁獲がありますと数日で発送が可能となりますので、発送直前にならないと発送日が確定できない場合がございます。ご理解・ご了承の上、お買い求めいただけますと幸いです。
▶複数購入について
複数購入の場合は送料が変動する可能性がございますので、
お手数ですがご購入希望の方は事前に下記のメールアドレスにお問い合わせください。
customer-support@yabushita-hd.co.jp
inakaBLUE 各SNSはコチラ


【HP】https://inakablue.jp/
【Twitter】@inakaBLUE https://twitter.com/inakaBLUE
【Facebook】@inakaBLUE https://www.facebook.com/inakaBLUE
【Youtube】漁師たこーいち/北海道のひだりうえ
https://www.youtube.com/channel/UCK4anEbvcw7Ve2MoInoiX_Q
【Instagram】inakablue https://www.instagram.com/inakablue/
ヤブシタYouTubeチャンネルでも小笠原様と「ReTAKO」を取り上げています!
小笠原様のご厚意に甘え、私たちオンラインショップメンバーも漁にご一緒させていただきました!その時の密着動画をYouTubeにUPしております!
なんと船から水揚げされたタコをその場で食べる場面もアリ!?
船に乗ったオンラインショップメンバーのリアクションや、水中のタコのダイナミックな美しさなどなど、見どころ満載です!
ぜひご覧ください♪
小笠原様には、ヤブシタYouTubeチャンネル「シンブジローの深部な時間 第17回」のゲストとしてもご出演いただいております。
小笠原様の漁業改善プロジェクトへの熱い想いを余すことなくお届け致します!