捨てないご祝儀袋【鯛と梅】
「ヤブシタものづくりプレゼン大会」を勝ち抜いた製品が販売開始!お祝い事で頂くご祝儀袋をただ捨てるものではなく、思い出として残せるような素敵なご祝儀袋をぜひ使ってみてはいかがですか?
※アプリで本ページをご覧の方へ
WEBサイトにこちらの製品詳細を記載しておりますのでご参照ください。
https://yabushita.theshop.jp/items/36601316
【ヤブシタものづくりプレゼン大会とは】
ものづくりプレゼン大会は製品化を目指し、ヤブシタ社員が新製品の企画をプレゼンする大会です。ジャンルはモノであればなんでもOK!最終審査を通過し製品化されたものを販売しております!詳しくはコチラ▼▼
https://www.youtube.com/watch?v=M0xyhg66V0E&t=38s
¥3,980
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※この商品は3点までのご注文とさせていただきます。
※この商品は送料無料です。
貰った後も使えるご祝儀袋

ご祝儀を頂いた後に袋を捨てられずを取っておく人も多いはず。こちらのご祝儀袋はただ取っておくのではなく、もらった後も使えるそんなご祝儀袋となっています。
結婚式や出産、節句など、人生の節目節目での贈り物としてぴったり。丁寧に手作業で製作しているため1つ1つにこだわりぬいたオリジナルハンドメイド商品です。
日本の伝統を重んじながらも現代のエコ意識に合わせたデザインなので、特別な日の祝福をその後も思い出すような新しい贈り物としていかがでしょうか。
柄へのこだわり
【鯛と梅】


【鯛】
▶お祝いで使われる鯛は主に真鯛であり紅白の体の色は縁起が良く、見た目が華やかなと言われており語呂が「めでたい」と連想できることからも縁起が良いとされています。
【梅】
▶松竹梅としても使用される縁起物で、梅の花の強い香は魔除け・厄除けの力があるため健康に過ごすことができる椿の花言葉は「高潔・忍耐・忠実」
他にもこんな使い道が!
袋状になっているため小物入れとして目薬やリップクリームなどを入れて使うことができ、半分に折りたためばハンカチとしても使えます。水引は髪飾りと一緒に使用することで、アクセサリーとしてピッタリ!さらに、インテリアとしても使用できたりと、色々な用途でご使用いただけます。
製品詳細
▶大きさ 18×10.5mm
▶重さ 10~15g
▶在庫数
完全受注生産
▶納期
約2週間
ご希望の配送日がございましたら注文時に備考欄へ記載お願い致します。
(※納期の都合でご希望に添えない場合もございます)
▶注意事項
※1つ1つすべて手作業で制作しているため、色や形に若干の違いが生じる場合がございます。